当サイトには広告が含まれています

| 初回投稿日:2019年9月28日 |

パワハラで有給休暇が拒否される

パワハラにより有給休暇が取得できないことがあります。

パワハラで有給休暇が拒否される

私も過去に、パワハラにより有給休暇を拒否されたことが何度もありました。

余程のことがない限りは有給は拒否できない

しかし、本来有給休暇は、会社に大きな支障をきたすような余程のことがない限りは、有給取得の申請は拒否できないはずです。

しかしながら、パワハラをする上司は、まるで自分に有給取得の決定権があるかのように、部下の有給取得を拒否しようとすることがあります。

「有給取得はサボり」と思っている

このようなパワハラ上司の場合は、あたかも「有給取得はサボり」かのように考えていることがあります。

まるで有給取得しようとする部下を「甘えている」かのように考え、有給取得を拒否しようとこともあるのです。

上司の気分で拒否されることもある

もしくは、上司の気分で有給を拒否されることがあります。

何か不機嫌になるようなことが起きると、八つ当たりのように、部下の有給を拒否することがあるのです。

全く理不尽な理由で、有給を拒否しようとする上司も少なくありません。

有給休暇の取得は決して悪ではなく労働者の権利である

有給取得は決して甘えでもなければ、悪いことでもなく、労働者の権利です。

休みたいと思えば、有給休暇を使って休んでも良いのです。

何も上司の顔色を伺いながら、有給申請する必要はありません。

有給を認めない上司は、サービス残業を強いやすい

また、有給を認めないパワハラ上司は、部下に対してサービス残業を強いやすいです。

部下が残業して、残業代を申請しても、それも認めないことがあります。

このような上司の下で働くと、有給も認められず、サービス残業もさせられることが少なくないのです。

上司の言うことが必ずしも正しいわけではない

会社にいると、あたかも「上司の言うことが正しい」かのように思ってしまいがちです。

しかし、実際は正しくなく、間違っていることもたくさんあります。

ただ、長く会社で働いていると、まるで「上司の言うことが全て」かのように洗脳されてしまうことがあるのです。

このような上司は、「自分が悪い」とは考えていないことが多く、平気で部下に対してパワハラをしてきます。

こういうときに、部下が「自分の方が悪いのではないか」と考えてしまうと、どんどん泥沼にはまり、有給休暇の拒否などが習慣化されてしまうことがあるのです。

なので、自己否定して上司の言うことを認めてしまうのは、とても危険なことでもあります。

上層部に相談してみる

もし、なかなか有給休暇が取得できない状況にあるならば、まずは上層部に相談してみることです。

しかし、会社によっては社長がパワハラすることもあり、そのような場合は会社の誰に相談しても、パワハラは止みません。

パワハラはじっと耐えていても、なかなか治ることはないのです。

私はパワハラを人事部に相談したら、パワハラが止むどころか、さらに酷くなりました。

有給取得ができない会社はプライベートな時間を失うことになる

もし、会社に相談しても有給休暇が取得できないような状態が続くのであれば、外部(労基やハローワークなど)へ相談してみると良いでしょう。

また、パワハラが容認されているような会社で働くと、今後ますますプライベートな時間を取ることができず、会社にこき使われる可能性があります。

なので、転職も視野に入れて検討した方が良いかもしれません。

有給休暇を当然のように拒否してくるのは、社員の権利を剥奪している行為にも見えます。

必ずしも上司に拒否する権利はなく、有給は自分の都合で取得して良いのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です